こどもの近視、コンタクトレンズで改善したはなし

こどもの視力低下 コンタクトレンズで治療 health-kids

小学校1年生の長男の視力が、急速に低下しました。メガネ以外でできることを調べ、コンタクトレンズの治療を開始し、良い効果がでています。
治療を決めた理由、流れ、費用などの体験談を記事にしました。
この体験談が、同じようにお子さんの近視に悩む親御さんの参考になれば嬉しいです。

小学生の息子、視力が悪くなって、コンタクトレンズ治療してます。

近視治療を開始した背景

近年、スマホの普及で動画やゲームをする機会が増え、こども達の視力低下は増えています。うちの息子も近視が発覚し、私はできることをしたい、後悔したくないという一心でした。

気づけなかった近視

小学校の入学前健診の視力検査で、視力低下をすすめられました。

眼科での結果は0.2…。
ゲームは持っておらず、動画は休みの日と長距離移動時、外遊びもがんばっていました。

本人も目が悪くなったとか、全く言っていなかったのです。

まさかこんな結果とは…。

ショックで、親の責任だと猛省しました。

メガネを作った他にもできることは?

眼科の先生には「メガネをかけて、定期的に受診して視力を確認してください。」といわれました。

でも、私はそれだけで良いか不安でした。
きっと視力は劇的には変化しない、いや低下する
まだ小1、親として経過観察以外にできることがあれば…と色々調べると…。

オルソケラトロジーという方法を知りました。

オルソケラトロジーとは

オルソケラトロジーは

近視の矯正・進行を抑制する治療です。

特徴は以下です。

  • 就寝中にハードコンタクトレンズをつけ、寝ている間に視力は改善。
  • 朝レンズを外すと、日中は裸眼で見えるようなる。
  • レンズを外すと時間をかけて視力は元の状態に戻る。
  • 効果は永続的でない

オルソケラトロジーを始めた理由

オルソケラトロジーに惹かれたのは、永続的でないが視力が改善するところです。
視力が改善すれば、メガネを使わなくてもよくなります。

遊んだり、スポーツをしてほしいので裸眼で過ごせるのが良いなと思いました。

オルソケラトロジーの治療の流れ・効果

カウンセリング、診察、装着や定期受診。

細々とやることはあります。

詳しくお伝えします。(全て息子の行っている眼科の場合です)

治療の流れ

1、眼科で検査や診察、適応を確認、カウンセリング
2、お試し1週間。(お試し後に中断は可能だが、約30000円は発生)
3、本契約し治療開始、寝る前にレンズを装着し起床後に外すを繰り返す。
4、1ヶ月に1回の受診、検査や診察やメンテナンスをうける。

費用

治療1年目で約170000円です。
内訳:1年間の定期検査代、レンズ代、専用レンズの破損交換保証、3ヶ月毎に交換するレンズケース。
その他、保存液などケア用品の費用もかかってきます
レンズを紛失した場合は再購入で約40000円となります。

治療の効果

コンタクトを付けてから1ヶ月、視力は0.2→1.2に改善しました。

治療の感想

オルソケラトロジーは、毎日の積み重ねです。

特に慣れるまでは色々ありました。

実際の様子や感想をお伝えします。

視力の改善に満足


視力改善の効果には、非常に満足しています。視力0.2が1.2に改善した事実は、感謝しかありません。

やってよかった、というのが親の思いです。

レンズを入れるのが大変

レンズをいれるのが、最初は難しいと思います。

大人が子供の目に入れてあげるのですが、結構大変です。

子供の恐怖心から、入れる瞬間に目を閉じるので大体ズレるからです。

回数を重ねれれば、お互いに慣れて成功率はあがります

紛失が怖い

コンタクトレンズをしたまま眠るので、紛失のリスクが怖いです。

寝ている時に子どもが目を擦っていると、ぞっとします。

目が痒くならないように点眼をしたり、本人にもやみくもに目に触れないように伝えています。

小学生だと理解してくれて、自分でも気にかけてくれています。

定期受診はあまり苦ではない

定期受診は1ヶ月に1回ですが、思ったより苦痛ではないです。

オルソケラトロジーの様子だけでなく、実は目にこすった傷があったり、粘膜が腫れていたりすることも発見してもらえるので、助かっています。

もしこの治療をしていなくても、歯医者や小児科と同じように、眼科を定期受診することは必要かなと思っています。

費用は、それなり

保険診療ではないので費用は安くないと思います。

ただ、子どもに私達ができること、未来を思った時に必要な出費かなと考えました。

ここは夫婦で価値観を合わせて治療に同意が必要です。

子供の感想

息子の感想は…「目が良くなったか、わからない。」です。

視力が低下しても自覚がなかったので、まだピンと来ていないようです。

そんな状態でコンタクトレンズを装着してくれているのは、本当に偉いなと思っています。
ありがとうと言いたいです。

まとめ

近視を矯正・進行を抑制するためオルソケラトロジーというコンタクトレンズの体験談や感想、効果を記事にしました。

治療に視力改善の効果はあるといえます。その点はとても満足度が高いです。

ただ、日々のケアの、費用、定期受診など考慮しなくてはいけないことたくさんあります。

この記事で記事でオルソケラトロジーへのイメージがついて、治療候補の1つにあがってくれたら幸いです。

私はオルソケラトロジーやってよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました